基本的には前有利
過去5年で15頭中12頭が道中通過順位4番手以内の馬だったので基本的には前に行ける馬有利で予想したいレースです。
(6/27)8:30時点のオッズ
- ゴールドドリーム 4.1
- ケイティブレイブ 4.2
- テイエムジンソク 6.1
- サウンドトゥルー 7.2
- アポロケンタッキー 7.3
- リッカルド 7.4
- アウォーディー 12.6
- ヒガシウィルウィン 17.9
- オールブラッシュ 29.3
帝王賞2018注目血統
ミスタープロスペクター系、グレイソヴリン系、ロベルト系、ノーザンダンサー系、キングマンボ系に注目。
※特注キングマンボ系、グレイソヴリン系
帝王賞2018出走馬診断
帝王賞2018の注目馬の出走馬診断をしていきたいと思います。
ケイティブレイブ(栗東)福永 祐一
昨年の帝王賞1着馬なので適性は問題ないと思います。ただ昨年は距離延長、今年は距離短縮なので馬場、人気次第。
ゴールドドリーム(栗東)C.ルメール
ゴールドアリュール産駒で距離延長の流れはプラスではありませんが、コース替わりは問題ないと思います。昨年の帝王賞は海外帰り初戦で7着でしたが、今年は3戦連続重賞で連対中と好調期なので、馬券からは外しにくい。
テイエムジンソク(栗東)古川 吉洋
クロフネ産駒でこの枠は強調できませんが、1度叩いている点はプラス。能力的にはチャンスはありそうなので揉まれずスムーズにレースできれば。
アウォーディー(栗東)武 豊
昨年の帝王賞3着馬なので適性的には問題ないと思います。近走の成績を見ると頭固定では買いにくい馬ですが同じローテーションなので馬券には入れていおいた方がいいかも。
アポロケンタッキー(栗東)内田 博幸
東京大賞典1着の実績があるので、大井替わりは問題ないと思います。昨年の帝王賞は5着でしたが、今年はローテーションが違い近走前目でレースして好走しているので、馬券には入れておきたい。
サウンドトゥルー(美浦)大野 拓弥
2016年の帝王賞3着馬なので大井替わりは問題ないと思います。ただ同一重賞3回目、昨年4着になった時と同じローテーションなので抑え以上では狙いにくい。
オールブラッシュ(栗東)田辺 裕信
2000m以上の重賞で馬券内の実績があるので、距離自体は問題ないと思います。ただ前走距離短縮で好走後の距離延長なので疲労面で不安。
帝王賞2018 予想ポイント考察まとめ
あまり条件的に軸で積極的に狙いたい馬が少ない印象ですが、極端に荒れてはいないので、馬場を見て合いそうな馬から入りたいレースです。
今週の重賞注目馬、好枠馬は人気ブログランキング、最終予想の穴馬は最強競馬ブログランキングで公開中!