差し馬にも注意
過去5年で15頭中7頭が道中通過順位5番手以下だったので、差し馬にも注意して予想したいレースです。
(10/04)17:00時点のオッズ
- ニシケンモノノフ 56.0
- ショコラブラン 4.8
- ブルドッグボス 6.6
- コーリンベリー 7.3
- ナックビーナス 7.4
- キタサンミカヅキ 12.8
- ドリームバレンチノ 15.9
- トウケイタイガー 17.3
- スアデラ 21.7
東京盃2017注目血統
ミスタープロスペクター系、フォーティナイナー系、ヘイロー系に注目。
注意!!
ミスタープロスペクター系の血を持つ馬に注意
東京盃2017出走馬診断
東京盃2017の注目馬の出走馬診断をしていきたいと思います。
ショコラブラン(栗東)戸崎 圭太
クロフネ産駒で多頭数の内枠は割引き。ただ前走は前残りのレースだったので大井替わりはプラスになりそう。
ニシケンモノノフ(栗東)横山 典弘
父ヘイロー系、母父ミスタープロスペクター系で血統的には悪くないと思います。ダート1200mでは1度も掲示板を外していないのでこのメンバーならある程度上位評価したい。
コーリンベリー(美浦)松山 弘平
昨年の東京盃2着馬で適性的には問題なく、サウスヴィグラス産駒なので距離短縮もプラス。足抜きのいい馬場になれば上位評価したい。
ドリームバレンチノ(栗東)岩田 康誠
東京盃は3年連続連対しているので適性的には上位。近走の成績、年齢的に積極的には狙いにくいのですが、昨年と同じ距離短縮のローテーションなので馬券には入れておきたい。
トウケイタイガー(兵庫)川原 正一
タイムパラドックス産駒で距離短縮の流れはプラス。ただ1400mがベストの印象なので、スタミナが問われそうな馬場にならないと狙いにくい。
ナックビーナス(美浦)武 豊
ダイワメジャー産駒なので芝からダート替わりはプラス。初の地方交流重賞なので人気になりすぎると不安もありますが、ダート経験はあるので、足抜きのいい馬場になったら上位評価したい。
ブルドッグボス(浦和)左海 誠二
ダイワメジャー産駒なので距離短縮はプラス。少し使い詰めは気になりますが、今年のメンバーならチャンスはありそう。
東京盃2017 予想ポイント考察まとめ
地方交流重賞としては紛れがあるので、馬場次第では少し波乱も期待して馬券は買ってみたいレースです。
今週の重賞注目馬、好枠馬は人気ブログランキングで公開中!