基本的には前有利
過去5年で馬券に絡んだ馬すべてが道中通過順位5番手以内の馬でした。その内10頭が道中通過順位3番手以内だったので、基本的には前に行ける馬から入りたいレースです。
(5/30)9:00時点のオッズ
- グレイスフルリープ 3.2
- サクセスエナジー 3.9
- ノブワイルド 5.6
- ネロ 6.9
- ベストウォーリア 7.6
- キタサンミカヅキ 8.2
- ナガラオリオン 22.7
- トロヴァオ 37.2
さきたま杯2018注目血統
ミスタープロスペクター系、エーピーインディ系、ロベルト系、ヴァイスリージェント系に注目。
※特注ミスタープロスペクター系、エーピーインディ系
さきたま杯2018出走馬診断
さきたま杯2018の注目馬の出走馬診断をしていきたいと思います。
キタサンミカヅキ(船橋)繁田 健一
コース実績はありますが、キングヘイロー産駒で距離延長、内枠はあまりプラスにはならない印象です。馬場、人気次第。
サクセスエナジー(栗東)松山 弘平
キンシャサノキセキ産駒で血統、枠順も問題ないと思います。好位でレースできるので今年のメンバーなら馬券からは外しにくい。
ネロ(栗東)森 泰斗
ヨハネスブルグ産駒で距離延長の流れはそこまで割り引かなくてもいいかもしれませんが、枠順は前走の方がいい印象です。芝実績のある馬なので少し足抜きのいい馬場になれば。
ナガラオリオン(金沢)吉原 寛人
ダート1400m実績はありますが、アドマイヤマックス産駒で血統的に距離短縮の流れは割引き。タフな馬場になれば抑えておいても。
ベストウォーリア(栗東)戸崎 圭太
能力、実績的にも上位で2年連続さきたま杯で馬券に絡んでいるので適性も問題ないと思います。同一重賞3回目なので妙味はありませんが、今年のメンバーでは馬券からは外しにくい。
グレイスフルリープ(栗東)武 豊
ゴールドアリュール産駒で距離延長の流れは強調出来ませんが、外枠はプラス。1400m実績はあり、能力、実績的にも上位なので馬場、人気次第。
さきたま杯2018 予想ポイント考察まとめ
今年は例年よりメンバーレベルは高くない印象ですが、基本的には傾向、馬場が合いそうな馬からシンプルに予想したいレースです。
今週の重賞注目馬、好枠馬は人気ブログランキングで公開中!