基本的には前に行ける馬から
(2/26)15:00時点のオッズ
- サブノジュニア 3.9
- キャンドルグラス 4.0
- リコーワルサー 5.1
- グレンツェント 6.8
- ヒガシウィルウィン 10.8
- トロヴァオ 17.2
- エポック 17.9
- ロイヤルサーティン 20.5
- マイネルバサラ 25.8
- ラブミークン 28.7
- ドリームドルチェ 48.6
- ブラックバゴ 51.5
フジノウェーブ記念2020注目血統
ミスタープロスペクター系、ノーザンテースト系、グレイソヴリン系、ロベルト系、リファール系に注目。
※特注ノーザンテースト系、ロベルト系
フジノウェーブ記念2020出走馬診断
フジノウェーブ記念2020の注目馬の出走馬診断をしていきたいと思います。
トロヴァオ(大井)藤田凌
JBCスプリント3着の実績はありますが、その時は距離短縮、今年も昨年のフジノウェーブ記念10着のときと同じローテーション同距離からのローテーションなので、積極的には狙いにくい。カネヒキリ産駒でこの枠もあまりプラスにはならなそう。
リコーワルサー(大井)真島大輔
ブラックタイド産駒でこの枠はあまりプラスにはならない印象です。昨年のフジノウェーブ記念は6着でしたが、今年は距離短縮のローテーションなので、馬場、人気次第では少し。
キャンドルグラス(船橋)御神本訓史
昨年のフジノウェーブ記念2着なので適性的には問題ないと思います。2連勝中なので崩れるまでは抑えておいた方がいいかもしれませんが、今年は前走ダート1000mからの距離延長なので、馬場傾向、人気次第では取りこぼしにも注意しておきたい。
ヒガシウィルウィン(船橋)吉原寛人
ロベルト系の血を持っていて、サウスヴィグラス産駒で距離短縮はプラス。ダート1400m以下が久しぶりなのは少し気になりますが、湿った馬場ならチャンスはありそう。
サブノジュニア(大井)矢野貴之
2連勝中と勢いのある馬ですが、サウスヴィグラス産駒で距離延長の流れはあまりプラスにはならない印象です。フジノウェーブ記念は2018年10着になった時と同じローテーションなので馬場傾向、人気次第。
ブラックバゴ(大井)服部茂史
バゴ産駒で血統的に距離短縮の流れはそこまで悪くないと思います。ただこれまで1番短い距離は1800mで脚質的に距離短縮の流れがプラスにならない可能性もあるので、人気、馬場傾向次第。
ドリームドルチェ(浦和)本橋孝太
ロベルト系の血を持っていて、マイネルラヴ産駒で距離短縮はプラス。成績を見るとダート1400mで好走実績はあまりありませんが、距離延長か同距離からのローテーションが多かった印象なので、今回人気、馬場傾向次第では面白いかも。
マイネルバサラ(浦和)山本聡哉
新馬戦でダート1400m好走実績はありますが、シニスターミニスター産駒で距離短縮よりは距離延長の方がいい印象です。ただ前走馬券外から巻き返しはある馬なので、この距離なら少しタフな馬場の方がいいかも。
ロイヤルサーティン(船橋)本田正重
スマートファルコン産駒でこの枠はまずまず悪くないと思います。ただ距離延長でダート1400mは2回とも馬券外になっているので積極的には狙いにくい。
グレンツェント(船橋)森泰斗
ネオユニヴァース産駒で非根幹距離は悪くないと思います。ただ初の1400m以下、血統的に距離延長時の方がいい印象なので、馬場傾向、人気次第。
ラブミークン(大井)藤本現暉
サウスヴィグラス産駒で外枠、距離短縮はプラス。ダート1400mは久しぶりですが、湿った馬場ならここでもチャンスはありそう。
フジノウェーブ記念2020 予想ポイント考察まとめ
フジノウェーブ記念2020/2/26競馬予想
フジノウェーブ記念2020の予想をしていきたいと思います。簡単に印だけで。
大井11R フジノウェーブ記念
◎6 ヒガシウィルウィン 11着
○16 ラブミークン 14着
▲4 リコーワルサー 6着
△7 サブノジュニア 4着
△5 キャンドルジュニア 8着
△10 マイネルバサラ 5着
☆9 ドリームドルチェ 3着
フジノウェーブ記念2020 予想まとめ
狙いたい馬がそこまで人気がないので、ヒモは少し広めに流して馬券は買いたいレースです。