![](https://greentake.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/11/453f74f66d94738d6dcb31f50a35a5cf.gif)
京都新聞杯2018年5月5日(土) GⅡ 京都 芝 右 外2200m(C)
京都新聞杯2018の予想ポイントをチェックしていきたいと思います。
京都新聞杯2017の結果は
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 人気 |
---|---|---|---|
1着 | 8枠11番 | プラチナムバレット | 2番人気 |
2着 | 3枠3番 | サトノクロニクル | 1番人気 |
3着 | 2枠2番 | ダノンディスタンス | 6番人気 |
連は1,2番人気、馬券は6番人気以内で堅い結果でした。
京都新聞杯2018過去の結果、データから予想ポイント
※傾向、血統的に好条件に該当していても、今回明らかに厳しそうな馬は除外したいと思います。
前走500万クラスの芝を使っている馬
過去5年15頭中9頭が前走500万クラスの芝を使っている馬でした。毎年1頭以上は必ず馬券に絡んでいるので重視したいローテーションです。
前走500万クラスの芝を使っている馬
- アドマイヤアルバ
- アルムフォルツァ
- タニノフランケル
- フランツ
- レイエスプランドル
- ロードアクシス
- リシュブール
前走未勝利戦は割引き
過去5年前走未勝利戦の馬は1頭も馬券に絡んでいないので、基本的には割引きたいレースです。
前走未勝利戦の馬
- アールスター
イペルラーニオ- インターセクション
サトノシリウスドラセナ
前走3位以内の上がりを使っている馬
過去5年で15頭中14頭が前走3位以内の上がりを使っている馬だったので、良馬場なら重視したい傾向です。
前走3位以内の上がりを使っている馬(※前走500万クラス以上のみ)
- グローリーヴェイズ
- アドマイヤアルバ
- アルムフォルツァ
- タニノフランケル
- フランツ
- メイショウテッコン
- レイエスプランドル
- レノヴァール
- ロードアクシス
近2走以内に非根幹距離を使っている馬
過去5年で15頭中11頭が近2走以内に非根幹距離のレースを使っていました。特に好走している馬には注意しておいた方がいいかもしれません。
近2走以内に非根幹距離を使っている馬
- ケイティクレバー
- グローリーヴェイズ
- アルムフォルツァ
- フランツ
- ユーキャンスマイル
- レイエスプランドル
- ステイフーリッシュ
- リシュブール