京都大賞典2018年10月8日(月・祝) GⅡ 京都 芝 右 外2400m(A)
京都大賞典2018の予想ポイントをチェックしていきたいと思います。
京都大賞典2017の結果は
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 人気 |
---|---|---|---|
1着 | 3枠4番 | スマートレイアー | 4番人気 |
2着 | 5枠8番 | トーセンバジル | 6番人気 |
3着 | 2枠3番 | シュヴァルグラン | 1番人気 |
1番人気が3着、1,2着は4,6番人気で比較的堅めの結果でした。
京都大賞典2018過去の結果、データから予想ポイント
※傾向、血統的に好条件に該当していても、今回明らかに厳しそうな馬は除外したいと思います。
前走重賞を使っている馬
過去5年で15頭中14頭が前走重賞を使っている馬でした。その内11頭がGⅡクラス以上だったので、重視したいローテーションです。
前走重賞を使っている馬
- アルバート
- ウインテンダネス
- ケントオー
- サトノダイヤモンド
- シュヴァルグラン
- スマートレイアー
パフォーマプロミス

前走GⅡクラス以上だったのはアルバート、ウインテンダネス、サトノダイヤモンド、シュヴァルグラン、スマートレイアー。
芝2000m以上の重賞で上がり1位の実績がある馬
過去5年15頭中10頭が芝2000m以上の重賞で上がり1位の実績がある馬でした。2年連続馬券内のすべてなので、良馬場なら注意しておきたい傾向です。
芝2000m以上の重賞で上がり1位の実績がある馬
- アルバート
- ケントオー
- サトノダイヤモンド
- シュヴァルグラン
- スマートレイアー
パフォーマプロミス- プラチナムバレット
- ブレスジャーニー
- モンドインテロ

京都の芝2000m以上の重賞で上がり1位の実績がある馬はサトノダイヤモンド、スマートレイアー、パフォーマプロミス、プラチナムバレット。
4歳、5歳馬
過去5年で15頭中11頭は4歳、5歳馬でした。昨年も該当馬4頭中2頭が馬券に絡んでいるので馬券には入れておきたいレースです。
4歳、5歳馬
- ウインテンダネス
- サトノダイヤモンド
- サンエイゴールド
- プラチナムバレット
- ブレスジャーニー
- レッドジェノヴァ

過去5年の連対馬10頭中9頭が4,5歳馬でしたが、今年のメンバーを見ると6歳以上の馬にも注意しておきたい。