基本的には前に行ける馬から
京成盃グランドマイラーズ2022注目血統
ミスタープロスペクター系、リファール系、ヴァイスリージェント系、ニジンスキー系、フォーティナイナー系に注目。
※特注リファール系、フォーティナイナー系
京成盃グランドマイラーズ2022出走馬診断
京成盃グランドマイラーズ2022の注目馬の出走馬診断をしていきたいと思います。
モジアナフレイバー(大井)真島大輔
千葉ダートマイル1着の実績はあるのでコース適性は問題ないと思います。脚質的に取りこぼしはあるかもしれませんが、距離延長実績もあるので今年のメンバーなら馬券には入れておきたい。
ハイランドピーク(浦和)町田直希
前走は距離短縮で好走後の距離延長だったので条件的にはあまり良くなかったと思います。ただ成績を見ると非根幹距離の方がいい印象なので、馬場、人気次第。
ゴールドホイヤー(川崎)山崎誠士
船橋は2戦とも馬券内なので適性的にはそこまで悪くないと思います。ただ近走連続好走がなく、前走距離短縮で好走後なので反動は少し不安。
チェスナットコート(浦和)岡村健司
昨年の京成盃グランドマイラーズ3着なので適性的には問題ないと思います。ただ昨年は8頭立て、2秒差以上の着差だったので、今年のメンバーでは積極的には狙いにくい。
ラッキードリーム(川崎)本橋孝太
シニスターミニスター産駒で枠順は前走の方が良かったと思います。1着か馬券外の極端な成績の馬ですが、前走逃げて好走後の距離短縮なので、今回は少し不安。
ティーズダンク(浦和)笹川翼
成績を見てもマイル替わりは問題ないと思います。ただ前走距離短縮で好走後の距離延長、近走馬券を外しているのは距離延長時が多いので、抑え以上では狙いにくい。
カジノフォンテン(船橋)張田昂
2年連続京成盃グランドマイラーズ1着なので適性的には問題ないと思います。実績的に今年のメンバーなら馬券からは外しにくい馬ですが、カジノドライヴ産駒で基本的に距離短縮の流れはベストではなく、同一重賞3回目なので取りこぼしにも注意しておきたい。
ケラススヴィア(浦和)森泰斗
前走は距離短縮で好走後の距離延長、内枠と条件的にあまり良くなかったと思います。母父ネオユニヴァースで距離短縮の流れもベストではないかもしれませんが、枠順、ローテーション的には今回の方が良さそうなので、人気、馬場次第では抑えておいても。
スマイルウィ(船橋)矢野貴之
このコース2連勝中で適性的には問題なく、エスポワールシチー産駒で枠順もまずまず悪くないと思います。ただ前走逃げて好走後の相手アップの流れなので抑え以上では狙いにくい。
グレンツェント(大井)本田正重
2020年の京成盃グランドマイラーズ3着なので適性的には問題ないと思います。ただ昨年は4着、ネオユニヴァース産駒で距離延長の前走の方が条件的には良かった印象なので、当日の馬場、人気次第。。
ギガキング(船橋)和田譲治
キングヘイロー産駒で距離短縮の流れは悪くないと思います。近2走小頭数だったのは少し不安ですが、船橋は4戦4勝なので今年のメンバーでも馬券には入れておきたい。
マイネルサーパス(浦和)秋元耕成
アイルハヴアナザー産駒で距離短縮、外枠は悪くないと思います。近走の成績を見ると積極的には狙いにくいのですが、近2走は良馬場だったので湿った馬場なら少し。
京成盃グランドマイラーズ2022 予想ポイント考察まとめ
京成盃グランドマイラーズ2022/3/24競馬予想
京成盃グランドマイラーズ2022の予想をしていきたいと思います。簡単に印だけで。
船橋11R 京成盃グランドマイラーズ
◎12 ギガキング 3着
○8 ケラススヴィア 12着
▲1 モジアナフレイバー 4着
△7 カジノフォンテン 2着
△5 ラッキードリーム 9着
△6 ティーズダンク 8着
△14 マイネルサーパス 13着
☆10 スマイルウィ 1着
京成盃グランドマイラーズ2022 予想まとめ
堅く決まる可能性もありそうですが、不安な点もあるのでヒモは広めに流して馬券は買ってみたいレースです。
過去の予想結果、データ、出走馬診断はこちらの記事で!