基本的には前に行ける馬から、ただ差し馬にも注意
この舞台で開催されたマリーンカップは過去5年15頭中12頭が道中通過順位5番手以内の馬でした。連対馬は10頭中9頭なので基本的には前に行ける馬から入りたいレースです。
JBCレディスクラシック2025注目血統
リファール系、キングマンボ系、ヌレイエフ系、グレイソヴリン系、ロベルト系に注目
キングマンボ系、ヌレイエフ系
JBCレディスクラシック2025出走馬診断
JBCレディスクラシック2025の出走馬診断をしていきたいと思います。
テンカジョウ(栗東)松山弘平
母父エンパイアメーカーでこの枠はベストではない印象です。ただコース実績もあるので、今年のメンバーなら馬券には入れておきたい。
アンモシエラ(栗東)横山武史
母父ゴールドアリュールで枠順はもう少し外枠の方が良かったと思います。ただコース実績はあるので当日の馬場傾向、人気次第。
プラウドフレール(船橋)張田昂
母父ネオユニヴァースで枠順はもう少し外枠の方が良かったと思います。船橋は3戦3勝ですが、前走距離短縮、逃げて好走後の相手アップの流れなのでローテーション的には少し不安。
ビヨンドザヴァレー(栗東)菱田裕二
芝実績のある馬なので枠順は前走の方が良かったと思います。前走芝からダート替わりで好走後なのでローテーションは少し不安。
オーサムリザルト(栗東)武豊
成績を見ても左回り替わりは問題ないと思います。クイーン賞1着とコース実績もあるので今年のメンバーなら馬券からは外しにくい。
グランブリッジ(栗東)川田将雅
シニスターミニスター産駒でこの枠は問題ないと思います。距離短縮の流れはベストではないかもしれませんが、この時期の成績は悪くないので、人気、馬場次第では面白いかも。
ライオットガール(栗東)岩田望来
シニスターミニスター産駒でこの枠は悪くないと思います。コース実績もありますが、前走距離延長で好走後の距離短縮なのでローテーション的には少し不安。
JBCレディスクラシック2025 予想ポイント考察まとめ
極端に荒れる傾向ではありませんが、当日の馬場傾向、人気次第では少し紛れにも期待して予想したいレースです。
JBCレディスクラシック2025/11/3競馬予想
JBCレディスクラシック2025の予想をしていきたいと思います。簡単に印だけで。
船橋9R JBCレディスクラシック
◎12 グランブリッジ 4着
○9 オーサムリザルト 3着
▲2 テンカジョウ 2着
△14 ライオットガール 5着
△6 プラウドフレール 14着
△7 ビヨンドザヴァレー 9着
☆5 アンモシエラ 1着
JBCレディスクラシック2025 予想まとめ
少し紛れもありそうなので、ヒモは広めに流して馬券は買ってみたいレースです。





