今年はユニコーンステークス1着の実績があるカフェファラオ、前走根岸ステークス1着のレッドルゼル、南部杯1着の実績があるアルクトスが上位人気になりそうですが、過去の結果、傾向からフェブラリーステークス2021の予想ポイントをチェックしていきたいと思います。
フェブラリーステークス2021過去の結果、傾向から予想データと血統傾向
フェブラリーステークス2021年2月21日(日) GⅠ 東京 ダート 左 1600m
※フェブラリーステークス2021の注目血統、枠順確定後の出走馬診断、最終予想は2ページ目以降に追記します!
※傾向、血統的に好条件に該当していても、今回明らかに厳しそうな馬は除外したいと思います。
フェブラリーステークス2021予想データ①前走重賞で3着以内の馬
過去5年15頭中11頭が前走ダート重賞で3着以内の馬でした。連対馬も10頭中8頭なので基本的にはここから入りたいレースです。
前走ダート重賞で3着以内の馬
- オーヴェルニュ(前走東海ステークス1着)
- レッドルゼル(前走根岸ステークス1着)
- ワンダーリーデル(前走根岸ステークス2着)

残りの4頭中3頭は前走ダートGⅠを使っていた馬。
フェブラリーステークス2021予想データ②距離短縮馬
過去5年15頭中8頭が前走から距離短縮の馬でした。極端に有利の印象ではありませんが、そのうち6頭が連に絡んでいるので、プラスになりそうな馬は馬券に入れておきたいレースです。
距離短縮馬
- インティ
- エアアルマス
- エアスピネル
- オーヴェルニュ
- カフェファラオ
- サンライズノヴァ
- ソリストサンダー
- ミューチャリー
- ワイドファラオ

8頭中5頭が前走中京ダート1800mの馬。
フェブラリーステークス2021予想データ③前走根岸ステークス組は3着以内の馬
過去5年前走根岸ステークス3着以内の馬は6頭馬券に絡んでいます。5年連続1頭以上馬券になっているので、抑えておいてもいいかもしれません。
前走根岸ステークス3着以内の馬
- レッドルゼル(前走根岸ステークス1着)
- ワンダーリーデル(前走根岸ステークス2着)

過去5年前走根岸ステークスで馬券に絡んだ6頭は1600m以上で馬券内の実績があった馬。
フェブラリーステークス2021予想データ④前年の武蔵野ステークスで掲示板内だった馬に注意
過去5年15頭中9頭が前年の武蔵野ステークスで掲示板内の馬でした。昨年も該当馬3頭が3着から5着だったので、注意しておきたいレースです。
前年の武蔵野ステークスで掲示板内の馬
- サンライズノヴァ(2020年武蔵野ステークス1着)
- エアスピネル(2020年武蔵野ステークス3着)
- ソリストサンダー(2020年武蔵野ステークス2着)
- ワンダーリーデル(2020年武蔵野ステークス4着)

昨年のハナ差の4着ワンダーリーデルは7番人気、5着のタイムフライヤーは10番人気。
フェブラリーステークス2021予想データ⑤1着は4番人気以内
過去5年1着は全て4番人気以内の馬でした。毎年馬券内の2頭は4番人気以内の馬なので上位人気からヒモ荒れを狙いたいレースです。

過去5年1番人気は複勝率100%。
フェブラリーステークス2021予想データ⑥フルゲート、良馬場なら外枠、フルゲート以外、湿った馬場なら1桁馬番の馬にも注意
過去5年15頭中9頭が1桁馬番の馬でした。東京ダート1600mは外枠有利の印象ですが、14頭立ての2019年は1着から4着までが1桁馬番、重馬場だった2016年は馬券内の2頭、掲示板内の4頭だったので条件次第では1桁馬番の馬にも注意しておきたいレースです。

過去5年1桁馬番で馬券に絡んだ9頭中6頭が5番人気以内の馬。