
アメリカジョッキークラブカップ(AJCC)2018年1月21日(日) GⅡ 中山 芝 右 外2200m(C)
アメリカジョッキークラブカップ2018過去の結果、データから予想ポイントをチェックしていきたいと思います。
アメリカジョッキークラブカップ2017の結果は
着順 | 枠・馬番 | 馬名 | 人気 |
---|---|---|---|
1着 | 4枠8番 | タンタアレグリア | 7番人気 |
2着 | 5枠10番 | ゼーヴィント | 1番人気 |
3着 | 1枠1番 | ミライヘノツバサ | 3番人気 |
7番人気が1着でしたが、2着1番人気、3着3番人気でやや堅めの結果でした。
※傾向、血統的に好条件に該当していても、今回明らかに厳しそうな馬は除外したいと思います。
前走GⅠか4着以内
過去5年で15頭中12頭が前走GⅠか4着以内の馬でした。近3年馬券内は全てなので重視したいローテーションです。
前走GⅠか4着以内の馬
- ゴールドアクター
- ショウナンバッハ
- ダンビュライト
- ディサイファ
- トーセンビクトリー
- トミケンスラーヴァ
ブラックバゴ- ミッキースワロー
- レジェンドセラー
芝2200mで連対実績がある馬
過去5年で15頭中8頭が芝2200mで連対実績がありました。特に中山芝2200m、非根幹距離実績がある馬には注意しておきたいレースです。
芝2200mで連対実績がある馬
- ゴールドアクター
- ショウナンバッハ
- シホウ
- ディサイファ
- マイネルディーン
- ミッキースワロー
- レジェンドセラー
近2走以内に馬券内の実績がある馬
過去5年で15頭中9頭が近2走以内に馬券内の実績があったので、近走好走実績がある馬から入りたいレースです。
近2走以内に馬券内の実績がある馬
- ゴールドアクター
- ダンビュライト
- トミケンスラーヴァ
ブラックバゴ- ミッキースワロー
- レジェンドセラー